成田空港から車で約20分、草木が生い茂る農地約550坪が0円
物件アピール
相続にて取得した土地です。
今後の使用予定がないため、管理しながら活用いただける方にお譲りできたらと思います。
現況:草(特に葛)が生い茂っています
状況:お譲り先募集中
【住所】 現地見学の際にご案内します。
【取引金額】 0円
【取引条件】
現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
【固定経費】
固定資産税:2,482円
固定資産評価額:確認中
管理費:水利組合の賦課金:18,280円
固定資産税と管理費を合計し、年間20,762円を支払っています。
【見学方法】
事前承認制
※本人確認書類の提出等をお願いしております。
【物件調査】
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
【これまでの経緯と今の状況】
相続で取得しましたが、まったく使用できていません。
どなたか活用いただける方にお譲りしたいと思っています。
農業委員会へ問合せたところ「農振農用地であり、農地区分は第1種農地です。」との回答がありました。
優良農地(青地)ともいわれたのですが、他方で現地の農業委員からは葛が多い等もあって耕すのが難しい土地だと言われました。
令和6年10月に現地を見に行ってきたところ、木は少ないものの葛がたくさん生えていました。
葛のつるが農地を覆い尽くしています。
一部サクラのような花が咲いていました。
周辺は道が塞がれており養蜂のカゴが設置されていたり、稲を育てているようでした。
場所は、成田市の大栄支所の近くです。コミュニティセンターも隣接しています。
谷地に形成された「谷津田」という特徴の田んぼではないかと聞いています。
水が稲作の期間だけ4月から9月15日位迄の間使えるようです。
水利組合より水を通年で使う方法もあると口頭では伺いましたが、詳しくは引き受け手の方に調べて頂きたいと思います。
【物件のイマイチなところ】
境界が不明確、長期未使用、過疎地域 大変難しい農地です。
以上をご承知おきの上、お譲り受けいただける方を募集いたします。
※現地のご案内はいたしませんので、ご自身でご確認の上お申込みください。
物件概要
物件分類 | 土地 | ||
---|---|---|---|
現況 | 更地 | ||
引き渡し状況 | 即時 | ||
販売価格 | 0円(無償譲渡) | ||
所在地 | 千葉県成田市津富浦字新林 | ||
土地面積 | 1828.00㎡(約552.97坪)*公簿 | ||
土地権利 | 所有権 | ||
地目 | 田 | ||
都市計画/用途地域 | ---/--- | ||
建ぺい率/容積率 | ---%/---% | ||
設備/仕様 | 調査中 | ||
備考 | 固定資産税評価額:調査中 固定資産税額:2,842円 *建物の建築をご希望の方は、必ず管轄官庁等でお調べください。 |
||
参考資料 |
物件所在地の地図
ご注意(必ずお読みください)
注意事項 物件代金は0円でも、取得には登記費用や税金などがかかるため、実際には0円とならないケースがありますので予めご了承ください。 物件の譲受を希望される方は、以下のお問い合わせフォームより内容をご入力ください。 出品者へのお問い合わせはこちら
お申し込み・お問い合わせ
参考無償譲渡時にかかるお金について、こちらの記事で解説しています。
お問い合わせフォーム